自分の母親世代との育児の違いに返す言葉がなく…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

母親世代との育児の違いに…

 

自分が妊婦になってから、食べる時に気を付けるもの(なま物は食中毒になりやすいから注意する、カフェインの取りすぎには要注意等)や、体重制限があるから、太れないのにも関わらず、一人の体じゃなく、赤ちゃんの分も食べないとと、おかわりを勧められたり、自分が気を付けているにも関わらず、「自分たちの時代はいちいち気にはしなかったし、それでも元気な赤ちゃんが産まれた」と言われ、返す言葉がなく困ってしまいました。

 

 

 

その後、子どもが無事に産まれたあと、なかなか母乳が出ずに悩んでいると、「母乳がでないと赤ちゃんがかわいそう。ミルクで育つ子より、母乳で育ったほうが健康的。」と言われたり、近所の母親世代の方には、「最近のお母さんたちは、抱っこひもを使って抱っこはするけど、あんまりおんぶをしないね。おんぶのほうが両手もあくし、家事もできるのに。」と、まるであまり家事をしないように言われて困りました。

 

 

 

「私たちのときは…」

 

しかし、何よりも悩んだことは、子どもが1歳になる前に、復職をしようとした時です。

 

 

 

母親世代からしてみたら、現代のように共働きするよりも、子どもは母親が家で育てるのが当たり前だという考え方が強いせいか、「こんなに小さいのにかわいそう。」とよく言われ、言われる度に落ち込みました。

 

 

 

それぞれの家庭の事情もあると思うし、一方的に「私たちのときは…」という話をされても、何十年も前のことを話されても‥と、素直に聞くことができませんでした。

 

 

 

理解してもらえる場はないのかな…

 

その後、復職をしてからも、子どもが熱を出したりする度に、小さいのに保育園に行っているから、熱をだしやすいと言われてしまったり、仕事中仕方なく、子どもを預かってもらうことになってしまったときに、まだ食べさせたことのないお菓子を、いつの間にか食べさせていたり、(子どもがご飯が食べられるようになってからは)自分の使ったその同じお箸で、子どもに食べさせようとしたり、一つ一つ気になることが重なり、それがかなりストレスでした。

 

 

 

一通り子育てを終えたかたは、知識もあるし、不安になった時に、頼りたい気持ちはあるのですが、「昔はこうだった。」と一方的に言うのではなく、もっと今の育児について、理解してもらえる場はないのかな‥(例えばテレビで、大々的に、今と昔の子育ての違い特集を組むなど)と思ってしまう日々です。

 

 

 

共働きの数が増えている中で、両親だけのちからでは厳しいときもあり、地域の方の助けもほしいので、そういった時に、現在の育児の共通理解をしながら、一緒に育てていける環境がほしいです。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク