初めての「和式トイレ」 どうすれば良いの!?…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

初めての「和式トイレ」

 

私は3歳になる娘のママです。

 

 

 

去年からトイレトレーニングを始めて、2ヶ月ほどでオムツは取れ、トイレが出来るようになりました。

 

 

 

通っている幼稚園は、オムツが取れている事が条件でしたので、着脱も含め、自分でトイレに上がって出来るようにも練習しました。

 

 

 

先日行った喫茶店で、娘がトイレに行きたいと言うので、連れていったら、和式トイレでした。

 

 

 

和式トイレは初ですし、練習した事もありません。

 

 

 

怖い怖い… うまくいかない

 

私が小さい頃はよく見かけましたし、自身も母にしてもらっていた事を覚えているので、一瞬唖然としましたが、母がやってくれたことを、思い出しながらしましたが、まず、靴を脱がせる場所が困る。

 

 

 

履いていたズボンを置くところもない。

 

 

 

洋式と違って、やはり衛生的にキレイではない。

 

 

 

娘を抱えながら、そんな事を考えながらも、トイレを我慢してる娘。

 

 

 

いざ尿をすると、便器にうまくできません。

 

 

 

焦って便器内におさまるようにすると、娘の頭が便器にどんどん寄っていき、案の定、娘は怖い怖いと言いながら尿をたしました。

 

 

 

昔の人は、どうしてあんなに、自然に上手に…?

 

その後も、ズボンを履かすのも一苦労でした。

 

 

 

もちろん、トイレはキレイに掃除して、店員さんにも、一言声をかけ謝りました。

 

 

 

和式トイレは、自身でも今どき使用しないですし、娘も、幼稚園でも、習い事先でも、全てが洋式トイレですので、経験がありません。

 

 

 

喫茶店での事があってから、市の保育相談に電話をして、相談をしたところ、トイレトレーニングのセミナーなどはあっても、和式トイレの練習、セミナー等はないそうで、和式トイレを探して練習するしかないですね、と言われました。

 

 

 

昔の人は、どうしてあんなにも、自然に上手にできたんでしょうか?

 

 

 

母に聞いてみましたが、着脱については、トイレに入る前に脱がす、と言っていましたが、この時代、人がたくさんのお店の中で、脱がしてからトイレに入る人なんて、見たことがないので、参考にならず、尿をたすときについては、やっている事は同じでしたので、やはり、経験不足なのかなと思います。

 

 

 

そして、たどり着いた答えは…

 

しかし、和式トイレを使う事がほとんどないので、結局たどり着いた私なりの答えは、事前に、そこのトイレが、和式トイレじゃないことが、解っていれば、悩むこともないです。

 

 

 

今は行き先を、Webですぐ調べられますので、便利な時代です。

 

 

 

ただ、トイレ情報まで載せているところは少ないですが、だいたいの所は洋式トイレです。

 

 

 

私は娘を連れてよく出かけるので、ちょっと和式トイレっぽいな、と思うところは電話確認します。

 

 

 

はじめは、そんな事聞くのは恥ずかしかったのですが、今では慣れたものです。

 

 

 

娘が生まれてから3年。

 

 

 

ついこの間の1回の出来事ですが、もう2度と経験したくない事です。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク