5歳の息子は、ゲームにハマっています
今現在、4歳、来年の6月で5歳になる息子は、私が旦那に買って貰った3DSにハマっています。
興味があるものに対して、集中するのはいいですが、一度やってしまうと、こちらの言うことを、全く聞く耳を持たないのです。
いつだったか、私たちが寝てた後も、一人で黙々と、こちらが目が醒めて時計を見たら、明け方のAM4:00。
これは、流石にびっくりしました。
まだ、脳の発達は未発達だし、目も悪くなるし、生活のリズムも、こちらが、「ご飯食べるよ」とか、「お風呂入るよ」等言わないと、一人では生活のリズムを作ることができないので、できることなら、もう少し大きくなって…せめて小学校に上がる迄は、ゲームはやらせたくありませんが、一度興味を持ってしまったものを取り上げるのは、かわいそうだし、私も、子供の時、おやに同じような事をされたので、ゲームを取り上げられて悲しい気持ちは、よく分かります。
保育園の先生に相談
生後9ヶ月から保育園に通わせているので、自分では手に追えない時、どうしたらいいか、担任の先生に相談する事があります。
そんな時は、子供の気持ちに寄り添う事が大事だと思うので、「○○がしたかったんだね、でも、今は、○○なんだよ」って、保育園では、言うようにしています、と先生に聞いたし、保育参加の時も、実際に先生が、そんな言葉を園児に言ったら、園児も素直に先生の言葉を聞いていたので、参考にして、例えばゲームがしかたったのなら、「ゲームがしたいんだね、でもね今は、長い時間ゲームをしたから、目を休ませている間に、違うおもちゃで遊ぼうね。目を休ませたら、ゲームしてもいいよ。」と言うようにしています。
もう、4歳なので、ある程度、こちらの言うことは理解してはいるようで、聞き入れてくれる時もありますが、ゲームがしたいという欲求が強い時は、こちらが何を言っても聞き入れないし、「イヤだ」と言って、泣き出してしまう時もあるので、この言葉を言ったら、100%言うことを聞くとは言えませんが、ちゃんと、こちらの言うことを聞いてくれた時は、「ママの言うこと、ちゃんと聞いてくれたんだね、ありがとう。」と思いっきり誉めるようにしています。
ついに、スマホの恐怖アプリに頼る
どうしても、こちらの言うことを聞いてくれない時は、職場の人から、スマホのアプリで、鬼から電話というアプリがあって、それを使ったら、私の娘の子供は、凄い怖がって、言うことを聞き出したよと聞いたので、最終手段で使っています。
アプリを使わなくても、こちらが、鬼から電話のアプリの中に入っている鬼の声を真似するだけで、怖がって泣き出して言うことを聞くというパターンですが、これも、いつまで続くか…
子供を育てることは、難しいですが、楽しみながら子育てしたいものです。