会話も楽しくなってきた
私には、2歳2ヶ月になる息子がいます。
先天性の病気があったり、小さめで生まれた以外は、健康に育ってきました。
言葉の単語もだいぶ増え、会話も楽しくなってきました。
もちろん赤ちゃんの頃もかわいくて、表情や仕草の一つ一つをビデオに収めたいくらいでした。
私自身、出産前は幼稚園で勤務していたこともあり、会話が少しずつ楽しめる2歳くらになるのがすごく楽しみでした。
休みの日は、お弁当を持って公園に行こう。
晴れた日は、おやつを持ってお外で食べよう・・などイメージしては楽しんでいました。
会話はできるようになりました・・が!
偏食!?
うちの息子、ものすごく偏食なのです!!
若干、心配になるほど。
いや、結構心配かも・・
息子の離乳食を始めたのは、5ヶ月に入ってすぐでした。
我ながら、初子にしては順調だなあと自負するほど。
野菜も食べていたし、果物もうどんやパンなどの小麦系も順調でした。
1歳を過ぎ、1歳から食べられるえびせん等のスナック菓子も喜んで食べてくれました。
味覚の成長!?
でも、1歳半を過ぎたころから、スナック菓子すら食べてくれなくなったのです。
ちょうど1歳半も過ぎたし、少しずつ食事の味も濃くしていいたのは確かです。
それで、今までの赤ちゃん用のお菓子を食べなくなる、というのなら話は分かります。
しかし、それまで食べていた野菜類も、全く食べなくなってしまいました。
味覚の成長?確かにそれはあるかも・・
味覚というより舌触りなのか…
そこで、ジャガイモや茄子、キャベツなど、離乳食の固さに戻して試してみよう。
そう思い、再びクタクタに煮てみたり、つぶして与えてみたりしました。
しばらくはそれで食べてくれていたのですが、2歳2ヶ月になる今、それすらも食べてくれません。
おやつはバナナやヨーグルト、パンやおにぎり、ホットケーキなどのケーキ系も好きです。
リンゴも食べますが、擦らないと食べてくれません。
リンゴを何度も持たせてみたり、目の前で私が食べているのをみせたりしますが、全然効果なし。
なので、遠出のお出かけの時でも、おにぎりやバナナを持参です。
親的には、そういう時こそ、お菓子の方がありがたいのに・・と思うのは親の勝手でしょうか。
きゅうりすら、擦って食べさせています。
もうこうなると、味覚というより舌触りなのか・・
悩みはつきない
市の健診では、「くせになってしまって、いつまでも食べない子になってしまうので、なるべく食べさせてみてください」なんて言われる始末。
ああ、こういう保健師さんがいるから、育児ノイローゼになってしまうママが出てしまうんだな、と思いました。
私も一瞬そうなりかけましたが、今はもう半分諦めています。
でも半分はやっぱり食べてほしい!
私の調理の仕方がいけないのか?味?もしかしてこの偏食、やっぱり何かある?
いや、きっともっと分かるようになれば食べてくれるようになるはず。考えすぎるのはよそう。と、エンドレスでぐるぐるしています。
今はまだ保育園や幼稚園には通っていなくて家にいますが、これが集団に入ってお友達と食べるようになれば変わるのでしょうか・・。
悩みはつきません。