子育ては「日々勉強」 子供も「日々勉強」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

子育て支援センター

 

現在、私は、43歳です。

 

 

 

栃木県にある主人の実家に住んでいます。

 

 

 

8歳になる小学校2年生の娘と、5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。

 

 

 

私は、娘が2歳2か月の時、息子が産まれました。

 

 

 

それまで、主人のお仕事の関係で、埼玉県蓮田市のアパートに住んでいました。

 

 

 

しかし、息子が産まれて3カ月ほどで、主人が宇都宮へ転勤となり、栃木県にある主人の実家に住むことになりました。

 

 

 

私は、栃木県に住んでから、近くの子ども支援センターへよく子どもたちを連れて行きました。

 

 

 

しかし、まだ2歳の娘は、なかなかお友達と上手に遊べませんでした。

 

 

 

お友達の使っていたおもちゃをとったり、お友達をひっかいたりなどしました。

 

 

 

子ども支援センターへ行くたびに、私が息子を見ている間、娘がお友達をひっかいたりなどしていないかと心配していました。

 

 

 

娘は、親の私が注意をしても、お友達の使っているものをとったり、ひっかいたりする行為は、なかなか直りませんでした。

 

 

 

私は、お友達のお母さんに申し訳なかったので、徐々に、子ども支援センターへ子どもたちを連れて行かなくなりました。

 

 

 

娘のやきもち

 

息子が産まれてから、娘の行動は、息子に対するやきもちがひどくて大変でした。

 

 

 

娘は、「ママ~、ママ~、」とぐずってばかりいました。

 

 

 

私が息子に母乳をあげていますと、娘は、息子をたたいてきました。

 

 

 

危ないですので、私は、息子にしっかりと母乳をあげることができませんでした。

 

 

 

私と主人は、娘を幼稚園年中から入園させました。

 

 

 

あまりお友達と上手に遊べなかった娘でしたが、集団に入って学んでほしいと思っていました。

 

 

 

事件

 

ところが、娘が幼稚園に入って間もない頃、担任の先生から家に電話がありました。

 

 

 

私は、先生に「いつもお世話になっております。」とあいさつしました。

 

 

 

先生は、娘が幼稚園で元気にすごしていることをお話ししてくれました。

 

 

 

次に先生は、「実は、今日一つありまして。」と言いました。

 

 

 

先生のお話しですと、娘が幼稚園の女の子をひっかいてしまい、相手の女の子は、ひっかき傷で血がでてしまったらしいのでした。

 

 

 

私は、先生から、娘がひっかいてしまった女の子の保護者の電話番号を聞き、早速私は、電話をしました。

 

 

 

その女の子のお母さんが電話にでました。

 

 

 

災い転じて…

 

私は、娘がひっかいてしまったことについて、深くおわびしました。

 

 

 

そのお母さんは、どうぞ気になさらないでくださいとのことでした。

 

 

 

理解のあるお母さんでよかったと思いました。

 

 

 

その日以来、娘は、幼稚園での特別なトラブルはありませんでした。

 

 

 

娘は、仲の良いお友達ができました。

 

 

 

その女の子は、偶然、娘と小学校が一緒になりました。

 

 

 

クラスは違うのですが、今でも娘は、休み時間になるとその女の子と外で一緒に遊んでいます。

 

 

 

集団に入って、学ぶことの大切さがよく分かりました。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク