なぜ、すべて「母親」が… あなた!! 「親」の自覚ある??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「全て母親の出番」!?

 

6歳と3歳の男の子を育てている、20代後半の主婦です。

 

 

 

2人の子どもの間で、何をするにも母親に頼むという習慣が出来てしまい、自分の時間がどんどんと減っていきます。

 

 

 

お茶が欲しい。おかわりが食べたい。テレビが見たい。

 

 

 

そんな些細な事ですら、全て母親の出番です。

 

 

 

何故父親に言わないのか、と子どもたちに聞きましたが、「とーちゃんは言う事聞いてくれないから」だそうです。

 

 

 

実際にその父親はスマホやゲームをしてばかりで、子どもの話はあまり聞いていないようです。

 

 

 

お風呂に入るのも夜に寝るのも、母親と一緒が良いと言われます。

 

 

 

子ども達の体を洗い、自分の事は手早く済ませ湯船に浸かる時間も無く、すぐに風呂場を後にします。

 

 

 

その後には子どもの歯磨きをして、髪の毛を乾かします。

 

 

 

その間に夫はのんびりと風呂に入り、スマホをいじりながら歯磨きをしているのです。

 

 

 

「母親は子どもを優先する」!?

 

母親は子どもを優先する。と子どもにも思われている事が辛いです。

 

 

 

そして父親である夫も、私が子どもを優先するのが当然だと思っています。

 

 

 

親という立場は変わらないはずなのに、何故女性にだけ親であることを強要されるのか、理解が出来ないのです。

 

 

 

寝かしつけをしようと思っても、子どもたち2人による母親争奪戦が始まります。

 

 

 

どちらが母ちゃんの左側で寝るか。という、当事者としては「私は間で良いから早く寝なさい」と少し飽きれるようなものです。

 

 

 

一度争奪戦がヒートアップして、殴り合いの喧嘩にまで発展しました。

 

 

 

しかし父親はそれを宥める訳ではなく、スマホを弄っているだけです。

 

 

 

助けてくれとヘルプを出しても、「だって子どもは父親の言う事を聞かないから」等と言われてしまうだけです。

 

 

 

子どもは母親の言う事を、必ず聞くわけではありません。

 

 

 

子どもが納得出来るよう、母親が何度も根気よく話し続けているだけなのです。

 

 

 

「父親」は、「親」の自覚があるの??

 

それなのに、母親だから。とたった一言で努力を無にする父親がとても腹立たしいのです。

 

 

 

男は親の意識が芽生えるのが遅いから、大きな子どもみたいだとか、新入社員のように優しく接してあげるべきという話を聞いたことがあります。

 

 

 

母親には子どもを産む前から、母親だからタバコを吸ってはいけない。

 

 

 

お酒を飲んではいけない。

 

 

 

栄養バランスの整った食事を作らなくてはいけない。等と、沢山の事を求められます。

 

 

 

子どもが産まれてからは、母親なんだからと外に出る事を制限され、常に子どもの傍に居るようにと、周りから圧力をかけられます。

 

 

 

出産で何のダメージも受けない父親が自由で、自分の身体を痛めて出産した母親は、自由ではないのですか。

 

 

 

子どもはとても可愛いです。

 

 

 

ただ同じ立場であるはずの親なのに、こんなにも違う事が辛いです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク