頑張って頻回授乳 そして念願の完全母乳

スポンサーリンク

スポンサーリンク

母乳が出ない

 

私の混合時期から、完全母乳になるまでのお話をしたいと思います。

 

 

 

出産は、陣痛がとても痛かったですが、赤ちゃんが出てきたときは感激しました。

 

 

 

私の産院では、出産直後に、赤ちゃんに初乳をあげるのですが、私の場合は、全く出ませんでした。

 

 

 

次の日、授乳の指導があったのですが、私の乳頭は赤ちゃんにとって、飲みにくいらしく、乳頭保護器を使うようにと助産師さんから指導がありました。

 

 

 

結局、入院中は、あまり母乳も出ず、赤ちゃんも飲んでくれませんでした。

 

 

 

入院最終日に、退院してから母乳が出るかどうか不安になってしまい、泣いていると、助産師さんが相談にのってくれて、母乳マッサージをしてくれました。

 

 

 

そこでやっと母乳が絞れて、10ミリリットルくらいですが、初めて赤ちゃんに母乳を飲ませることができました。

 

 

 

混合時期

 

退院してからは、母乳が少しずつ出るようになってきましたが、母乳を飲ませたあとに、ミルクを規定量くらいあげてました。

 

 

 

出産した産院で母乳マッサージをやっていたので、1度通いました。

 

 

 

そしたらどんどん母乳の量が増えてきて、ミルクを足す量を最初は100ミリリットルから、80、60、40ミリリットルと減らしていきました。

 

 

 

頻回授乳をがんばっていたので、赤ちゃんはほぼおっぱいにしがみついてる感じで、起きている間はずっとおっぱいをあげている感じでした。

 

 

 

夜も寝不足で疲れていたので、添い乳もおこなっていました。

 

 

 

それで足りないと40ミリリットルくらいミルクを足していました。

 

 

 

しかし、1ヶ月後の1ヶ月健診では、赤ちゃんの体重を1キログラム増やしてほしいと言われるのですが、私の子供は1キロ増えませんでした。

 

 

 

頻回授乳

 

そこで、医師に母乳が足りてないから、ミルクの量を増やせと言われました。

 

 

 

しかし、私はどうしても母乳で育てたかったので、なんとかいつもの量以上ミルクをあげないように頻回授乳で寝不足になりながらも、がんばりました。

 

 

 

結局、赤ちゃんが1ヶ月半になる頃には、夜寝る前だけ、赤ちゃんにミルクを足して、2ヶ月頃には母乳を飲み終わったあと、ミルクを欲しがるそぶりがなかったので、完全母乳に切り替えました。

 

 

 

それからはだんだんと母乳の間隔もあき、楽になりました。

 

 

 

乳頭保護器は、1ヶ月半頃までつかってましたが、だんだん母乳が出るようになり、赤ちゃんも上手に飲めるようになってきたので、2ヶ月には完全に使わなくなりました。

 

 

 

2ヶ月以降は、私が出掛けたりしたとき以外はミルクをあげてません。

 

 

 

最初は大変ですが、がんばって頻回授乳を続けていると、母乳は出るようになる経験をしました。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク