子育ての悩み・苦労・解決方法を、読者投稿で、情報共有しませんか?しつけ 初めての子育て 反抗期 ストレス ノイローゼ アレルギー ママ友

子育ての悩み相談室~読者投稿 解決法 情報共有~

しつけ

思春期の子供と接するには

2018.01.11 管理人

「思春期」   思春期というと、13歳くらいからになるのでしょうか。     &…

ママ友

ママ友と上手にお付き合いする方法

2018.01.10 管理人

先輩ママが、「ママ友」と上手に付き合う方法をアドバイス   子育てに、絶対に必要不可欠なのが、「ママ…

家庭・家族

トラブル発生! 冷静な対応、的確な状況判断の大切さを痛感

2018.01.09 管理人

爪切りで出血が止まらない   0歳3か月の赤ちゃんの爪切りを、主人がしてくれていたのですが、深く切り…

しつけ

「ゆとり教育」!? 「単身赴任」!? 「義父母の甘やかし」!? こんなにゆるくて大丈夫か??

2018.01.08 管理人

「中二病」!?   40代男性会社員です。       父親でもありま…

しつけ

厳しく育てすぎて萎縮 教育方針を変えたら…

2018.01.07 管理人

受験を意識し、礼儀やマナーにはうるさく育てた   人に迷惑をかけてはいけない。   &nb…

授乳・ミルク

離乳食を飛ばして幼児食へ 好き嫌いだらけで幼稚園入園

2018.01.06 管理人

母乳しか飲まない娘   現在小学4年生の娘がおりますが、乳児・幼児期には離乳食を食べない・偏食で大変…

しつけ

ゲームにハマる息子 スマホの恐怖アプリで…

2018.01.05 管理人

5歳の息子は、ゲームにハマっています   今現在、4歳、来年の6月で5歳になる息子は、私が旦那に買っ…

育児ストレス

「育児ノイローゼ」!? 旦那としっかり話し合い… 完璧な母親じゃなくたって!

2018.01.04 管理人

「育児ノイローゼ」になりかけた? いや、なっていた!?   現在一歳六ヶ月の娘を、育児中の専業主婦で…

しつけ

とにかく「吐く」離乳食タイム 様々な壁にぶち当たりながら…

2018.01.03 管理人

「初めての離乳食」   生後5か月頃から始まる離乳食。       初…

性格・習慣

連日連夜夜間断乳との戦い そして… 人見知りは本当に治るの!?

2018.01.02 管理人

夜間断乳をしてみたものの…   一歳になる娘は、8ヶ月頃から夜間断乳をしました。 &nb…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 17
  • >

リンク集

おすすめ育児サイト「子育てひゃくとうばん」

おすすめ悩み解決サイト「セクハラひゃくとうばん」

おすすめ悩み解決サイト「うつヌケ.com」

最新記事

  • ゲームを買ったら… 子供達がずっと我が家に入り浸り 2018.05.17
  • 夜間断乳中 連日夜泣き いつまで続くのか… 2018.05.16
  • 育児ストレスでノイローゼに… 母親としてのプライドがイライラを募らせる 2018.05.15
  • 吐いてばかりで無理やり食べさせる離乳食… 正解って何? 模範解答教えて! 2018.05.14
  • 明け方の4:00まで3DS!? ダメでしょ! 最終手段は「鬼から電話」アプリ 2018.05.13
  • 離乳食を食べず、母乳のみで1歳半… 今では給食を完食 2018.05.12
  • 礼儀やマナーに口うるさく、ダメダメと言い続けて育ててしまったら… 2018.05.11

カテゴリー

  • イヤイヤ期
  • しつけ
  • トイレ
  • ママ友
  • 兄弟姉妹
  • 初めての子育て
  • 勉強・習い事
  • 友人関係
  • 反抗期
  • 外出
  • 夜泣き
  • 学校・幼稚園
  • 家庭・家族
  • 家計
  • 性格・習慣
  • 授乳・ミルク
  • 父母・義父母
  • 育児ストレス
  • 育児ノイローゼ
  • 薬
  • 近所・地域
  • 障害・病気
  • 離乳食
  • 食事・アレルギー

©Copyright2025 子育ての悩み相談室~読者投稿 解決法 情報共有~.All Rights Reserved.