元教師で保育士免許を持つ姑 意見が食い違って、さあ大変!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

姑に困った

 

子育て自体はわりと順調…だと思っているのですが、姑と子育てに対する考え方が違いますのでそこが困っています。

 

 

 

姑は元々教師をしていた人で、保育士の免許も持っていますし、大の子ども好き。

 

 

 

自身も子どもが大好きで、五人の子どもを育てています。

 

 

 

そういう人なので、周りからは良いお手本がいてうらやましいと言われるのですが、結構意見が違うんですよね。

 

 

 

人と違うということは、本人が苦労することになります。

 

 

 

私自身ちょっと変わった家に生まれましたので、子どもの頃は本当に苦労しました。

 

 

 

姑の子育て

 

だからこそ気をつけてあげたいなと思うのですが、姑はとにかく個性を大切にする人。

 

 

 

しつけもあまりしないで、本人の人生だから!と言い切ってしまうのです。

 

 

 

そのせいで、主人の兄弟達は挨拶が出来なかったり、来客があっても不満そうな顔をしていたり。

 

 

 

生きたいように生きているのでしょうが、やはり長男は社会に出てかなり苦労しています。

 

 

 

生きたいようにというよりは生きやすくなってほしいですし、そのためにも最低限のしつけや生活のことはしっかり教えさせたいのですが、姑はそれを良しとしません。

 

 

 

おまけに、「でも、今の時代は違うのよね~私の時はこうだったけど、そうなのよね」なんて言いつつネチネチとやってくるのがすごく嫌ですね。

 

 

 

この女同士しかわからない感じ。

 

 

 

おかげで、本当に理解のある姑と見られていると思います。

 

 

 

例えば、公園で同じくらいの年の子と一緒に遊んでいたところ、おもちゃを奪ってしまいました。

 

 

 

そこで叱ると、子どもなんだからわからなくて当然!と言い切ってしまい相手のママさんから白い目で見られてしまいました。

 

 

 

私の子育て

 

わかってくださったので、後からああいうお姑さんだと結構大変ねと言ってくれたので一安心でしたが、すごく嫌でした。

 

 

 

小さな子は論理的思考が出来ないことは知っていますが、自分だって大好きなおもちゃを取られたら嫌。

 

 

 

人にされて嫌なことは人にはしていけない。

 

 

 

このくらいはわかるはずです。

 

 

 

ちゃんと出来ていないまま保育園や幼稚園に行けば結果、自分だって傷つきますし周りの子とうまくやっていけなくなってしまうかもしれません。

 

 

 

親がちゃんとその場で正さないと、親御さんからもそういう目で見られてしまうかもしれません。

 

 

 

やはり、そう考えると姑とは子育てに対する意見が全然違うのだと思います。

 

 

 

ただ、今は近場に住んでいますが、遠く離れる予定があるので一安心。

 

 

 

個性は無理に作るものではなく、尊重するものだと思っていますので、良いところを探しつつ、周りと調和できるような子育てをしていきたいです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク