ママ友デビュー! 良い事もあれば悪い事も… やはり程よい距離が…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ママ友」付き合いが始まる

 

子供が、幼稚園に入園すると、母親もママ友という付き合いが始まります。

 

 

 

子供同士が上手く関係を築くための、その母親同士もお付き合いが始まり、お互いの家に行き来するようになり、ママ同士もお邪魔して、お茶しながらおしゃべりをするといった、なかなか楽しいものです。

 

 

 

ただ、なんのトラブルもなければの話ですが。

 

 

 

私にも、2人の子供がいます。

 

 

 

幼稚園に入ったら、ママ友付き合いはありました。

 

 

 

最初は子供にお友達が出来ないと困るしといった気持から、幼稚園に行ってできるだけ挨拶してお話する。

 

 

 

親同士でも仲良くしましょうと、子供が幼稚園に行っている間、親睦会などがあったので、お迎えの時間近くまでお茶会するといった行事には、出来るだけ参加するなどして、できるだけ仲良くしようとしていましたが、なかなかこの会に参加も気を使い、随分自分も無理しているな思うことがありました。

 

 

 

いわゆる社交性のある方なんかは、積極的に話の輪に入り関係を築いていけるのですが、人見知りでなかなか話にくく、輪に入っていけない人もいるのです。

 

 

 

出来上がっている輪に入るのはなかなか難しいものです。

 

 

 

子供の為と思って参加しても、思い通りにはいかないという経験をしてきました。

 

 

 

焦るとなかなか上手くいかない、でも子供が仲間に入れなかったらどうしようと悩んでしまったり。

 

 

 

実際子供もお友達同士でケンカしたとか、一人ポツンとしている姿なんか見てしまったら、胸が締め付けられて、自分がうまくママ友と関係が築けないからか、なんて事まで思ってしまったりしました。

 

 

 

私の勘違い!?

 

でも、この考えは大きな間違いでした。

 

 

 

上の子の幼稚園に入園から1,2か月過ぎた頃、下の子の病院で、偶然同じクラスの、やはり下のお子さんと、病院の待合室でばったり会ったのです。

 

 

 

幸い向こうから声をかけていただき、お話ししました。

 

 

 

どうも子供同士でも遊んでいるとのことで、他に何人かといるようなこととの情報も入り、少し安心してその場は終わったのですが、それからその方から家に遊びに来ないかとお誘いいただき、お邪魔させていただきました。

 

 

 

他に何人か呼ばれている方がいて、初めてゆっくりお話しをすることが出来たのですが、なかなか楽しく、またみなさん初めてのお子さんで、下にまだ子供がいて、同じ年頃で、男の子と環境も似ていてので、すぐ仲良くしていただけました。

 

 

 

そうなるとお互いの家に行き来することも度々で、私も狭いながら来ていただき、同じ幼稚園に通う近所のお子さん達も呼んで、沢山のママ友との繋がりができました。

 

 

 

ただ、この関係がずっと続くのかいったら、答えはNOです。

 

 

 

一時仲良くなっても、ちょっとしたことで関係性って崩れるんです。

 

 

 

トラブルもあり、悔しくて泣いた事もあります。

 

 

 

やはりママ友と親友ではないんです。

 

 

 

程よく距離をとることが…

 

子供繋がりで仲良くなった友達です。

 

 

 

子供の為といった、ある意味打算で付き合うお母さん達もいるんです。

 

 

 

幼稚園でのお付き合いは、大体が女性です。

 

 

 

この女性同士のべたべたした関係が苦手で、とおっしゃった方もいました。

 

 

 

要は子供は子供同士、だから一緒に親も仲良くならなきゃ、とは思わないということです。

 

 

 

やはり子供の為と無理をすると、いつかこの無理も効かなくなるんです。

 

 

 

ママ友、女同士の部分がでてしまったりすると厄介なんです。

 

 

 

そこに子供が絡むので、余計面倒な事にもなるんだなと、私の経験で思いました。

 

 

 

子供同士が気が合うからといって、母親同士も合うとは限らないということです。

 

 

 

子供同士も成長するにつれ、また環境によつて付き合う友達も変化していきます。

 

 

 

親も一緒に成長していかないといけないんでしょうね。

 

 

 

程よく距離をとることが、上手く長く付き合っていけるのではと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク